出発の日。成田空港も見慣れたもんよ。

フライト

1月18日(土)いよいよ出発。前日にオンラインチェックインを済ましていたので当日は特に焦ることなく成田空港へ。京成青砥駅まで送ってもらったので約1時間。

空港には12時前に到着。 搭乗まで1時間以上もある。今回はラウンジを使いたいがために楽天カードをプレミアまでグレードアップし、プライオリティパスを入手していたのでさっさと旅券を受け取り出国をするはずだった。がここで悲劇

旅券に預け荷物のプランが付いていなかった

手続きをしているとカウンターの方が不思議な顔して”預け荷物のプラン付いてないよ?”って聞いてきた。いやいや預け荷物はAeroflotだったら標準でついてますやん~って思いながら話を聞くと”長時間のフライトであれば無料で付いているが短時間のフライトの場合はついてないんだよね~すまんね~^^ ”とのこと。しょうがないので渋々追加の支払い。値段なんと6,000円。3日分の生活費が一瞬にして飛んだ。

心のモヤモヤは取れなかったが出国審査も終えて免税店へ。ここで嬉しいことがあり吸っている銘柄が1カートン2,600円、普通に買うより2,000円も安かった。。とりあえず一服してく。。

そうこうしているうちに搭乗時間に。最期に忘れ物がないか確認している中とんでもない事に気づいてしまった。

ラウンジ利用するの忘れた

追加料金とたばこに気を取られ完全に忘れてた・・・えっあんな若いのにラウンジ利用するの?的な優越感に浸るのが楽しみにでもあったのに完全にやらかした。てか大韓航空のラウンジってどこっすか^^ そんなモヤモヤを抱えつつも僕たちは成田を飛び立つのでした。

追記あとこれはロシアに到着してからわかったことなんですが

ヘアーワックスと歯磨き粉を自転車のカゴに置き忘れた

わりとこの二つは旅における重要な荷物なので前日に薬局に買いに行ったのです。ただワクワクが収まらなかった僕は買ったこの二つを自転車のカゴに入れ忘れたまま日本を飛び立ちました。(母親から連絡が来て発覚)なぜかバックパックに詰めた記憶はあるんだな~怖いな~

色々と理想の出発とはかけ離れてはいますが成田からおよそ2時間ほどで最初の目的地ウラジオストクには到着。降り立った最初の感想は”寒すぎ(笑)

空港から中心地はバスで行けるとのことだったので外でたばこ吸いながら待っていると

おっちゃん「Taxi?Taxi?」

としつこく聞いてくる。しかも値段は二人で1,500ルーブル(約3,000円)ぼり過ぎだよおっちゃん、、そもそもバスで行けば一人300ルーブルで行けるのに、、

ただこれが最初の旅であったら間違いなく乗っていたな。なんて思いながらバスに乗車。中心地までは1時間。

まずはロシアのSIMゲット

中心地に着いてまずはSIMカードの購入。ロシアは英語が使える場所が少ないのでGoogle翻訳を使いながら状況を伝え無事SIMカードをGET!

今回もお世話になったのは Билайн(ビーライン)

このキャリアはデータ通信だけではなく電話番号も付いてきます。ここまで言えば察しのいい人は気づくでしょう。そうこのキャリアは一昨年のサンクトペテルブルグでS〇Xに飢えた僕が風俗に電話するためだけに購入した伝説のキャリアです。

値段ですが2週間データ通信&電話し放題で690ルーブル(約1,300円)でとってもお得。今回の旅では前回のリベンジを果たそうと思います。

こうして装備を整えた僕らは初夜ということでをほおばりました。(写真がUpできないんで想像で勘弁してください。画像アップ完了!とにかく美味しかったです)ていうかウラジオストクの思い出はこの蟹で全て埋まりました。というか寒すぎて街の散策は普通に無理ゲ、耳取れる。

こんな感じで何かとトラブルやら問題が起こり中々きれいに始まることができない僕らの旅ですが温かく見守ってください。

ちなみに20日の深夜0時からシベリア鉄道に乗るのでブログは残念ながら書けません。。というか回線が飛んでいるかどうかも不明なので生存確認が取れない可能性もありますが僕らは元気にやっていくのでどうか心配しないでください。

ブログも毎日書きたいですが毎日そんな面白いことも起きないと思うのでこんな情報が知りたい!なんてこともあればお気軽に連絡ください。リアルタイムの情報をお届けします。(シリア陸路で行って!とか野宿して安全面の確認して!とかは勘弁してください。本当にやりかねません)

それではチャオチャオ

コメント

タイトルとURLをコピーしました