欧州が見える港町 タンジェ

モロッコ

皆さんこんにちは。今日でタンジェ滞在3日目になるたけるです。

今までは3日目となると次の国に向かう準備をするもんだったのですが、何せヨーロッパのフライトまであと1週間もあるので今週はブログ月間になりそうです(小笑)

シャウエンからタンジェ

僕らはシャウエンからCTMバスに乗ってきました。この時期は日本人観光客が沢山シャウエンにおりバスにも僕含めて7人ほどおりました。バスの値段は1人50MAD(約500円)片道4時間ほどでタンジェに到着です。

余談ですがシャウエンの正式名称はシェフシャウエンらしいです。ただシャウエンでも通じます。

バスターミナルに到着したらタクシーの客引きを無視して大通りへ。この通りで18番のバスに乗り市内へと向かいます。ただバスに乗っても徒歩で10分ほで歩かなければいけないので正直タクシー乗るのもありっちゃありです。 バスの値段は1人3.5MAD(約35円)激安。ちなみにバス停はありません。よくわからない場所で止まるので注意しましょう。

タンジェ中心地

中心地は巻きうんこみたいな形になっており一々階段で登らなければいけません。モロッコはホントに坂道が多いんねえ~。今日は天気がよかったので薄っすらですが欧州を見ることができました。

中心地の周りには漁港や船乗り場、ビーチが広がっています。

海を横目に見ながら散策していました。とにかく船の数が多くThe 港町って感じがします。

公共ビーチ。たまたま日曜日だったからか多くの現地人で賑わっていました。モロッコではサッカーが人気なのか多くのグループがビーチサッカーをして遊んでいました。おっちゃんと若者が混ざってサッカーやってておっちゃんが1番上手かった(笑)

一応海に入れる気温だったので入ったのですが水温低すぎて10分くらいで出ました。そもそも2月のこの気温は犬くらいしか入ってないし完全におかしい奴に見られてたと思います。水ははっきり言って綺麗ではないです。お台場の海を想像してもらえばわかりやすいかも。

ビーチに向かう道でも子供が遊んでいました。この辺は道も整備されていてゴミも落ちていないくらい綺麗だったのが驚きでした。

何かしら跡地!大砲が置いてあったので恐らくお城かと思います。正直ここは20分で観光終わります。ただ晴れている日はここから欧州を眺めることができるので1度くらい行ってみましょう。

ここからは巻きうんこ型の中心地の内部の説明になります。内部は下町のような風景が広がっており、お土産やレストランが多数あります。お土産はどこも似たようなものが売っているので気に入った物があるお店で買いましょう。

ざっと確認したところ、絵葉書5MAD、食器25MAD~、皮のバッグ200MAD、柄の鍋敷き40MADってところでした。僕は皮のサンダルが欲しかったのですが鬼のように臭かった(皮物愛好家の方すいません)ので諦めました。ただで臭いのに僕が履いたら大変なことになります。レストランではタジンやクスクスが大体40MADぐらいから食べれます。結構人で賑わっていて楽しかったです。

治安・気になったこと

シャウエンよりも治安が悪いと感じました。中心地は小道が非常に多くホステルに行く際はほぼそこを通らなければなりません。夜になるとその小道にガラの悪い現地人がたむろし、ハッパ吸うか?と声を掛けてきたりします。また朝の7時頃に僕が部屋で寝ていると外から女性の叫び声もしました。その女性は同じホステルの方だったらしく3回叫んだあとにドアを叩いていたので相当なことがあったんだと思います。実際に僕たちは実害はありませんでしたが女性には少し危ない町だなんて思ったり。まあ一応アフリカだもんね。

また最近コロナウイルスが世界中で話題になった影響で僕らをみた通行人なんかは平気で顔を隠しながらすれ違ったりコロナって直接言ってきたりしました。あんまり気にしないようにしていたけどやっぱり気になるし悲しい気持ちになりました。

以上が簡単なタンジェレポになります。正直3日もあればタンジェは十分に楽しめると思います。僕らにはまだ1週間もあるので気長にブログを書いてのんびりしようと思います。

また次の記事はサバサンドを超える食事が発見されたので激アツです。しっかりレポしてきます。

それではチャオチャオ

コメント

タイトルとURLをコピーしました