来る季節を完全に間違えたドイツ・ベルリン

ドイツ

皆さんこんにちは。しばらくブログの更新が遅れていたたけるです。

僕らはアムステルダムに3日滞在した後、バスにてベルリンに向かいました。今回はベルリンの様子に加えてヨーロッパを陸路で移動する際のおすすめのバスの紹介もします。

ヨーロッパは長距離バスでどこにでも行けちゃう

ヨーロッパ国内は90日以内であれば全ての国にVISA無しで滞在できます。また移動手段も豊富で値段も安いです。

そんな中でも僕が1番おすすめなのがFLIX BUSです。

FlixBus: Affordable Global Bus Travel
✔ Low cost bus travel in Across Europe, North America, South America and Asia ✔ 400,000 daily connections to 2,500 destinations in 35 countries ✔ Wi-fi & plug ...

まず値段が安い。アムステルダム‐ベルリンであれば約19€で行けます。また全ての便には手荷物に加えて無料の預け荷物が付いているのでバックパックを背負う僕にとっては2年前からお世話になっているバス会社です。

またオンラインにて支払い完了後、登録したアドレスにQRコードが送られてくるので乗車も簡単、チケットを印刷する必要がありません。

またヨーロッパ内を飛んでいるLCCは軽装備向けの人用です。なので預け荷物を付けたらバスの倍くらいの値段がします。

初めてのベルリン

ベルリンと言われてまず思い浮かぶのはベルリンの壁

崩壊した現在もその姿を確認することができ、その長さは約1㎞に渡ります。壁には様々なアーティストがデザインしたイラストを見ることができるのですが、やはりこの絵が1番有名です。沢山の人がこの絵の前で写真を撮ってます。

正直、誰が書いた絵なのかわかりません。また想像している以上に小さかったです。

とにかく様々なデザインがあります。勝手に書いたんですかね?(笑)

我らが日本のデザインもありました。日本の富士山と日本地区への迂回路と書かれた謎の看板です。これも日本語が少しおかしいので恐らく海外の方が書いたんでしょう。

ここイーストサイドギャラリーは多くの観光客で賑わいます。なので朝イチで行った方がいいです。

その後はベルリン大聖堂に移動。僕はキリスト教徒ではないですが海外に行った際は必ず教会に行きます。ベルリン大聖堂は外観だけで言えば上位に入るレベルのスケールでした。

こんなに素敵な造形は日本で見ることができません。ただ西欧は教会ですら入るのにお金がかかります。何をするのもお金がかかります。中に入りたかったですが諦めました。

その後はホロコースト記念碑へ。ホロコーストで亡くなった人達へ向けた無数の大きさの記念碑はもはや迷路のようになっています。

中は結構入り組んでおり、注意を払って歩かないと人にぶつかります。僕は3回衝突しました。

とりあえず目星を付けていた場所に訪れた後はお待ちかねのランチです。ドイツといえば勿論ソーセージ、雰囲気良さげなレストランに食べに行きました。お値段はなんと10€。海外の嬉しいところはとにかくビッグボリュームなのでこれだけでお腹いっぱいになれます。残念ながらこの時はまだ腕がかぶれていたのでビールは見送り。。周りの人が飲んでいて死ぬほど羨ましかったです。

味は文句なしで美味しかったです。ただヨーロッパは物価が本当に高いです。10€あったらスーパーで豪遊できちまうよ、、

感想

ドイツは今回で2度目だったのですが2月は死ぬほど寒いです。ドイツ人にもその時期は死ぬほど寒いぜ?って心配されます。前回のミュンヘンほどではなかったけどベルリンも充分寒く暑がりな僕でも厚着必須でした。

なのでドイツへ行きたいと思っている方は暖かい季節に行った方がいいです。ドイツマジで寒すぎよ。。

それではチャオチャオ

コメント

タイトルとURLをコピーしました