皆さんこんにちは。ついにシャウエン滞在最終日を迎えたたけるです。
本来であればブログに書くような内容でも無いのですが、本日あまりにもテンションが上がる事があったので書きたいと思います。
事の発端はシャウエン滞在2日目です。これは次の記事に書くのですがヨーロッパの異様なまでの宿泊費の高さと物価に僕らは滞在国の変更を余儀なくされました。大幅な変更により当初は合計5泊で考えていたモロッコに15日滞在する羽目になり、残っている現金を日割りすると1日に使える予算は300円。いきなりハードゲームと化しました。
そうなると食べれるものも限られてきます。物価自体は高くはありませんが、レストランでの外食など言語道断。10円を惜しむようになり、バックパッカーとしての本当の生活が始まったのでした。

そんな僕らの頭にすぐに浮かんだのがサバサンド
そう、こいつは1個でお腹が膨らむ上に50円と最高のコスパを併せ持った怪物なのです。初日にこいつを見つけた僕らはサバサンドを主軸としたローテーションを組みます。サバサンドを1日に3つ食べてもお釣りがくるので僕らは勝ちを確信していました。
しかし物事がうまくいかないのが僕ら。このサバサンドは週2回のマーケット限定品だったのです。そんなことを知らない僕らは2回も無駄足を運びました。開幕早々に主軸を失った僕たちは1個10円の口の中がパッサパサになるパンやショーケースにハエが群がるパン屋のクレープ等で何とか1日を持たせます。
こんな日が2日も続けば初日に食べてサバサンドなんて夢の夢。一応毎日マーケットが開いているか確認に行ってましたがとにかく歩いている人がいないので到着する前に諦めていました。
そして迎えた最終日。(書き忘れていましたが僕らは食費を抑えるために朝は12時以降まで起きません。ただ僕は旅の最中はなぜか早起きなので5時には目が覚めます。)14時ごろに恒例のマーケットが開いているか確認に行きます。頭の中ではどうせ開いてねえと思ってました。
しかし歩いている途中で流れが変わります。前からキャベツを持ったおじいさんが歩いてきたのです。一瞬僕らの中で希望が湧きました。しかしここですぐに冷静になる僕達。キャベツ1つではまだ確信に至るには不十分です。あくまで開いてない想定で歩いているとなにやら賑わっている、、

勝ちが確定し、勝利のBGMが頭に流れました。そして奥には僕らが待ち望んでいた

サバサンド!!!!
食べたくてしょうがなかったので2個ペロリと頂いちゃいました(笑)
どうせならと次の日の昼食用にさらに1つテイクアウト、もう完全に虜です。
こうして待ち望んだサバサンドを購入した僕らはウキウキで宿に戻るのでした。

帰る途中でヨーグルトも頂いちゃいました
このブログを読んでサバサンドを食べるためにモロッコに行く人が現れるかもしれません。そんな人のためにマーケット攻略法を載せておきます。
・オープンしている日時
毎週月曜日と木曜日に開いています。もしかしたら土曜日も可能性ありますがその他は開いていないと思います。時間は朝から17時まで。
・行き方

この旧市街から外に出ます。

すると目の前に坂が出てくるので登ります。

とにかく路駐が多いので車には気を付けましょう。

上まで登ったら左に曲がります。

また真っすぐ進みます。

しばらくするとこんな道が。右に進んでいきます。

ここも緩やかな坂道。この町ほんとに坂多すぎ

しばらくすると左側にこんな景色が見えてきます。サバサンドまであと少しです。

道なりに歩くとすぐに階段が出てきます。ここを登ればそこにはマーケットです。前日はここに着いた時点で開いていないことを確信したので帰りました。

サバサンドはマーケットの奥にて販売しています。
以上が今日あった出来事です。皮肉にもこの記事が一番ブログっぽいのが腑に落ちませんが今後モロッコに行く予定のある方はぜひ参考にしてください。
あとここに行くまでには坂が3回でてくるので非常に疲れます。それでも行く価値はあります。なんなら青い町よりもサバサンドかもしれません。
それではチャオチャオ
コメント